摂食嚥下障害

こんなお悩みはありませんか?

  • 食事中、むせたり咳や痰が出る
  • 喉に食べ物が引っかかるような感じがする
  • 流涎(よだれを垂らす)、飲み込むのに時間がかかる
  • 嗄声(声がガラガラになったり、枯れる)

摂食嚥下障害について

「摂食・嚥下」とは、食べ物や飲み物を認識し、口に取り込み、咀嚼して胃まで送り込む働きを指します。それが上手くいかない状態を「摂食嚥下障害」と言います。
食べたくても上手く食べられない・飲み込めないという症状にお困りの方は、摂食嚥下機能が低下しているサインかもしれません。
摂食嚥下障害は、新生児から成人、高齢者まであらゆる世代に見受けられます。既往歴や現症の聞き取り、服薬内容の確認、さらに内視鏡などを用いた正確な検査・診断により、摂食嚥下障害への対応法を決めることができます。また、歯科治療や口腔ケア、入れ歯の作製・調整により改善が期待できることもあります。

食べる仕組み

先行期

食べ物を認識する

準備期

飲みやすい形状にする

口腔期

舌で喉に送り込む

咽頭期

喉から食道へ送り込む

食道期

食道から胃へ送り込む

摂食嚥下障害の症状

摂食嚥下障害は、名称の通り飲食物を飲み込む機能に支障をきたす疾患です。
ただし、「飲み込みにくい」という症状だけでなく、「飲食時にむせたり咳き込んだりすることが増えた」「食事の時間が長くなった」などの現象も見られます。
また食事に関連することだけでなく、発熱が増えたり体重が減少したりしているときも可能性がありますので、少しでもおかしいと思うことがあれば、ぜひ早めに当クリニックにご相談ください。
摂食嚥下障害を放置すると、栄養補給が不十分になりますし、脱水症状や誤嚥性肺炎のリスクも高まります。

摂食嚥下障害の主な原因

摂食嚥下障害は、脳出血や脳梗塞など、脳血管障害のほかに加齢による影響も大きな要因となっています。
年齢が上がると身体各所の筋力が衰えやすく、飲食に関連する筋肉量も減少します。
特に高齢化が進む日本社会では、口腔機能低下症の予防や改善は近年の大きなテーマとなっています。

当クリニックも地域の皆様のお口の健康を守ることを使命としていますので、摂食嚥下障害の予防や治療に力を入れています。摂食嚥下障害は誰もがリスクを持っていますから、他人事と油断せず、まずは当クリニックにて検診を受け、状態を確認することから始めましょう。

嚥下内視鏡検査

当院は、「健康な歯で食事をする」ということをサポートするのはもちろんですが、それに加えて「きちんと食事を飲み込む」ということもお手伝いしたいと考えています。
食事をとること・飲み込むことをつらくしてしまう摂食・嚥下障害の患者様に対しては、嚥下内視鏡検査(VE:video endoscope)を院長が中心となって実施し、お口の中の状態を適切に検査します。
のどの汚れや、飲み込むときにどのような状態になっているかを観察するために、鼻の穴から細い内視鏡を入れるのですが、その際に痛みはほとんどありませんのでご安心ください。
なお、この検査器具は持ち運びが可能なため、訪問診療でも対応できますので、最近食べ物や飲み物が飲み込みづらくなったと感じた場合はご相談ください。

患者様に寄り添った治療計画をお伝えします

食べ物や飲み物が飲み込みづらいからと言って、その症状や障害がある部位はその方によって異なるため、摂食・嚥下障害といっても「食べ物を細かく刻めば飲み込めるはず」「飲み物にとろみをつければ大丈夫」と簡単に判断してはなりません。
当院では、地域の専門の医師の方などにも協力を仰ぎ、歯科医師・歯科衛生士を含めたチーム体制で摂食・嚥下障害の治療と予防に対応してまいります。
まずは患者様としっかり向き合い、どのように不自由を感じていらっしゃるかを把握したうえで、その方に合った治療方法をご提案していきます。

当院では、訪問歯科も行っております

当院では、「患者様のお口の健康に最後まで責任を持ちたい」という想いから、高齢になり通院が難しくなった方への「訪問歯科」を行っています。

当院の摂食嚥下障害に対する考え

飲食は生命を維持するための栄養補給だけでなく、楽しく生きることにも貢献します。とはいえ、年齢が上がれば嚥下の機能が衰えることは珍しくありません。そのため当クリニックは、摂食嚥下障害の検査・診断・改善に力を入れています。
しかしその一方で、医療の進歩によって「胃瘻(いろう)」という方法も利用されるケースが増えています。
胃瘻という方法を選ぶことにネガティブなイメージを持つ方もいらっしゃいますが、口から飲食物を取ることの苦痛が大きい場合は生きるための十分な選択肢になります。また、胃瘻と口からの摂取を併用することも可能です。
当クリニックはさまざまな選択肢を提供して、より多くの方を支えていくことを大切にしています。

Pagetop
お問い合わせ
  • 予約優先制
  • 各種保険取扱
診療時間
9:00~13:00 / 14:30~18:30
※木曜は訪問診療日
休診日
木曜・日曜・祝日